小籠包と言えば やっぱり鼎泰豐(DIN TAI FUNG)

鼎泰豐(DIN TAI FUNG)と言えば、小籠包だ。
ディンタイフォンのショウロンポウは旨いぞと聞いて、台湾旅行に行った時に初めて食べた。

長蛇の列ができると聞いていたので、開店直後に行ったらガラ空きだった。助かった。
旨かった。感動ものだった。
薄い繊細な皮、溢れ出る肉汁。黙々と食べた。何皿もそればかり食べた。

何年かして、日本でも店を開いたと聞いた。
新宿の高島屋に、OPENしたというので楽しみにして出かけた。
当時住んでいた千葉の山奥からわざわざ出かけた。

着いてからも1時間くらい並んでやっと食べた。
抗議の意味で、ひとつだけ食べて、あとは残して帰った。
あれは、小さな肉まんだった。

そのあと汐留でも食べた。
少し皮は薄くなったけど、やっぱり肉まんだった。

クアラルンプールの鼎泰豐の小籠包は、台湾の本店に近いものがある。
ブキッビンタンのパビリオンと、ミッドバレーのガーデンズの地下にある。

パビリオンの鼎泰豐は以前にご紹介した。

ミッドバレーの鼎泰豐ディンタイフォンは、ガーデンズの地下の随分とカジュアルなところにある。
my0764.JPG

my0763.JPG
小籠包は、6個入りが9.80リンギ。8個入りが11.80リンギ。
それにサービス料10%、税6%がかかる。

ランチタイムには、小籠包6個入りと、麺とか飯とかがついて、21.80リンギというのもある。
my0766.JPG
私の場合は、ひたすら小籠包だけと言うのがいい。

小籠包を作っているところが見えるのは、台湾の本店と同じだ。
my0765.JPG
じっと覘いていたら、ニコッと笑ってくれた。

一人で行っても二皿は食べる。それにサービス、税を足すと、、、
22.7リンギ。

600円ちょっとって日本円に換算すると得した気分になるけど、昼食に20リンギ超えはちょっと出費。


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 19:03 | TrackBack(0) | 小籠包 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小籠包が旨いと評判の「ドラゴンアイ」。

「ドラゴンアイ」と言えば、あちこちに支店を広げている人気の店だ。

my0901.JPG
小籠包が旨いと評判の店。

ミッドバレーの「ドラゴンアイ」はメガモールから、ホテルのシティテルに入るところの右側にある。
my0895.JPG
なので、シティテルへのサインについて行けば間違いなく行ける。

シティテルに入る通路に面している。
my0899.JPG

だいたいいつも満席に近い。
my0900.JPG

座って注文すると、すぐにピーナッツを甘く煮たのが出て来た。
my0902.JPG
後で分かったけど、2リンギ取られていた。

凄い、おしぼり用のウェットティッシュだってある。
my0903.JPG
後で分かったけど、1リンギ取られていた。

厨房が見える。
my0904.JPG
この厨房が見える演出は、好印象を与える時と、そうでない時と、ある意味賭けだと思う。
ここでは、可でもなく、不可でもなくというところだろうか。

おお、来たぞ小籠包。
もう細かい事は抜きだ。
my0906.JPG
これはほんとに旨い。
確かにみんなが言う通り、鼎泰豐(DIN TAI FUNG)より旨いかもしれない。
味はちょっと、濃いめかな。

全体に、ここはちょっと濃いめの味付けのようだ。
この辺に、この店の好き嫌いが出そうな気がする。

小籠包9.8リンギ。
お通し2リンギ。
おしぼり1リンギ。
それに、10%のサービスと6%の税。

でもこれなら、またちょくちょくきてもいいかなと思った。
流行っているだけの事はある、やっぱり旨い!

【後日談】
  ドラゴンアイ もう2度と行く事はない


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 21:44 | TrackBack(0) | 小籠包 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

街の中のホーカーズの小籠包 ローカルな旨さ

ドラゴンアイ」や「鼎泰豐(DIN TAI FUNG)」と比べるのは可哀そうだけど、ローカル的な旨さがある。

my1714.JPG

6個入って5.5リンギは鼎泰豐の約半値。
ボリュームがあるので、6個も食べるとお腹一杯になる。

独特の香りと風味がする。
何が入っているのか?
香辛野菜の味なのか?
そういえば、上海で歩きながら頬張った肉まんが、こんな味だった。


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 17:52 | TrackBack(0) | 小籠包 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。