ロティチャナイも朝食の定番メニュー

ロティチャナイも、マレーシアの定番メニュー。

ロティチャナイってこれだぁ!
my0051.JPG

小麦粉を薄く延ばして折りたたんで焼いたもので、パイの様に何層にもなっていて、ふわふわしていて、口に入れた時の感じがとても良い。
お好みで卵やバナナを入れて焼く。バナナを入れると甘くなって美味しさは倍増するとわたしは思う。

これをカレー汁をつけて食べる。

週末に行くタマンデサにお気に入りのカレー屋がある。
my0056.JPG

そこのロティチャナイにハマっている。
昼飯時になるとやらなくなってしまうので要注意。

この店は皿に乗ったカレーがなくなってくると、大きな容器に入ったカレーをテーブルに置いて行ってくれる。
my0052.JPG

店内はこんな感じで、この手の店には珍しく、清潔感がある。
my0055.JPG

ロティチャナイは、店の前で焼いている。完璧に職人芸。
my0053.JPG

このバナナ入りのロティチャナイとチャイを頼んで、RM4。安くて旨い。
ここに限らずKLの街を歩いていると、看板のメニューにロティチャナイって書いてある店を良く見かける。

いろんな店で、いろんな味を確かめてみるのもいいかも。

日本人に割かし人気のタマンデサのカレー屋さんの地図


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 21:25 | TrackBack(0) | ロティチャナイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりのKLでのブランチ ロティチャナイ

約1ヶ月振りの、クアラルンプールでのお目覚め。
清々しい。
暑いけど、風が涼しい。
この気候が、気に入ってる。

ブランチに、近所のインド系の店に行ってきた。

店の前はオープンテラスになっている。
my1364.JPG

my1362.JPG

さてさて、本日は「バナナ入りのロティチャナイ」と「アイスレモンティ」をご注文。
my1358.JPG
パン生地を薄く伸ばして焼いて、たたんだもの。
今日のはバナナ入り。甘くておいしい。

my1361.JPG
こっちのレモンティはとっても甘い。

最初からよそって持って来るところが多いけど、ここは容器にどーんとカレー汁を持って来る。
たくさん皿に盛っておかないと、突然持って行ってしまう。
my1357.JPG

旨い!
ここのロティは、ちょっとバター系が強いかな。
美味しいけど、体にはどうよ?って感じ。

カレーは、相変わらず美味しい。
やっぱここのカレーって好きだな。

ロティは、店の前で焼いている。
my1360.JPG

これで4.5リンギ。100円ちょっと。
毎回ちょっと違うのはご愛敬。

良く見たら、肝心の店内の写真がない。
撮るの忘れたのかなぁ?どうしたのかなぁ?


2012年12月
オーナーが代わって、店の名前が変わりました。
my4849.jpg

2014年11月
残念ながら、閉店しました。
my4845.JPG



今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 17:13 | TrackBack(0) | ロティチャナイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロティチャナイの美味しいお店@タマンデサ

タマンデサにある、ロティチャナイの美味しいお店。

一時美味しくなくなった時期もあったけど、何ヶ月か前にオーナーが変わってまた復活した。
前より美味しくなったという声も聞く。

こんなショップロットの中にある。
my2002.JPG

相変わらず店の前で焼いている。
my2011.JPG

カレーを大きな容器に入れて持って来るのも、以前と同じ。
my2007.JPG

my2008.JPG
私は、この真ん中に入れた、フィッシュカレーが好き。
一番辛い。

次が右側のチキンカレー。
左のダルカレーは、私としてはちょっと甘ったるい。

お店の中は、内装を全部やり代えて、一段ときれいになった。
my2004.JPG

my2005.JPG
トイレも、写真は撮らなかったけど、随分ときれいだ。

ロティチャナイ以外も、いろいろある。
my2009.JPG

my2010.JPG

あとはいつものアイスレモンティを頼んで、4リンギ位。
my2003.JPG
"位"と言うのは、同じものを頼んでも、毎回微妙に値段が違う。

お店の名前は、
my2012.JPG

「SERI DESA CURRY HOUSE」
地図はここ。


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 18:22 | TrackBack(0) | ロティチャナイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローカルの人たちで混みあう店でロティチャナイを食べた

空港から路線バスの旅に出かけた。

たどり着いたのが、KTMの「ニライ駅」近くのバスターミナル。
昔々の、空港から市内へのルートだ。

ニライの周辺を歩いてみた。
my5319.JPG
典型的な田舎の町。

ちょうどブランチの時間。
店先で、ロティを焼いてる。
my5318.JPG

随分と、年季の入った伸ばし方だ。
生地を空中に舞うようにしている。

多分旨い。
薄く伸ばせば伸ばすほど、層が幾重にもなって、美味しい。

出てきたロティチャナイは、やっぱり旨かった。
my5317.JPG
ふわっとしてる。

きれいに薄く伸ばさないと、こうはならない。

人気店なのだろう。
ローカルの人たちで混んでいる。
my5316.JPG

ロティチャナイRM1.00
アイスレモンティRM1.60


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 23:11 | TrackBack(0) | ロティチャナイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。