ラクサ Yellow Laksa

今日の昼メシは、昨日に続いてニョニャ料理。
今日は、「Yellow Laksa」、タイ風のラクサ。

my1800.JPG

昨日のカレーチキンと同じカレー味だけど、昨日のはココナッツミルクベースのマイルドな感じだったけど、今日のは、タイ風のせいか、かなり辛い。
でも、サッパリした味付けが飽きが来ず、旨い。

麺はビーフン。


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 16:40 | TrackBack(0) | ラクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マラッカに行ってもホーカーズで「ラクサ」

マレーシアB級グルメ

【 ラクサ 】

マラッカに行ってもホーカーズ。
my2199.JPG
どんだけホーカーズが好きなんだ。

マラッカといえばニョニャ料理。
my2196.JPG

ニョニャ料理って、15世紀ごろ、マレー半島に移り住んだ中国人と、現地の女性(おもにマレー人)と結婚して、生まれた子供たちが作り出した料理。
父系の中華料理の食材を母系のマレー人女性が香辛料を調理のスパイスに取り入れた、見た目が中華で味がマレー的な料理。

ということで私が食べたのは、そんなニョニャ料理のなかでも、代表的な「ラクサ」。
マレーシアでは国民食。
my2197.JPG

ココナッツミルクベースのカレーが美味しい。
いろんな具も乗っているし、コクのあるスープが事の他、旨かった。

麺は、ミー、クイティオ、ビーフンから選べたので。
米から作った、ちょっと平べったいクイティオを選んだ。
my2198.JPG

ぷにゅぷにゅした食感がいい。
いくらでも入って行く。


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 10:39 | TrackBack(0) | ラクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クセのある「アッサムラクサ」もここなら食べやすいかも。

マレーシアB級グルメ

【 アッサム ラクサ Assm Laksa 】

ニョニャ料理の代表的な料理ラクサの一種。
my2622.JPG

ラクサでも、カレーラクサの方は、意外とどこでも当たり外れがなく食べやすいけど。
こっちの「アッサム ラクサ」の方は、食べやすいところとそうでないところの差がある。
食べやすい、イコール美味しいという訳ではないけれど、最初は食べやすいところから試した方がいいのでは。

「アッサム」とはマレー語で酸っぱいを意味する。
食べやすいとは言っても、魚介ベースで酸っぱ辛い。

好きな人は完璧にハマる。
ダメな人は多分どこまでもダメかもしれない。

平べったいお米の麺で食べる。
my2623.JPG

この店は、基本的なマレーシア料理を食べさせてくれる。
意外と食べやすい味付けなので、最初のトライにはいい店かも。

この前、「 Nasi Kerabu 」を食べたお店
いつも混んでいる。

my2581.JPG

『 Belanga 』
LG230B,The Garden Midvalley
03-22875136

ガーデンズの地下、メガモールから行くと右側、CIMBのちょっと手前。
この前、リピありと書いたので、リピしてみた。


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 23:21 | TrackBack(0) | ラクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近お気に入りの、Madam Kwan'sの「カレーラクサ」

マレーシアB級グルメ

【 カレーラクサ 】@ Madam Kwan's

最近とみにお気に入りの「Madam Kwan's」。
ナシルマッとか、ラクサとか、普通のマレー料理を、きれいに美味しく食べさせてくれる。
ちょっとひと工夫してあったりして、気に入ってしまった。

観光で来ている人にも、気軽にマレー料理が食べられるので、おすすめ。
でも、辛いものは、ちゃんと辛い。

今日の「カレーラクサ」も、ちゃんと辛くていい。
my2781.JPG

15世紀ごろ、マレー半島に移り住んだ中国人と、現地の女性(おもにマレー人)と結婚して、生まれた子供たちが作り出した「ニョニャ料理」。
カレーラクサは、その中でも代表的なもの。
ココナツミルクベースのカレースープが、ハマるとやみつきになる。

「Madam Kwan's」は、いろんなショッピングモールに入っている。
前回のは、ミッドバレーのメガモールのMadam Kwan's

今回は、KLCC。
こちらは随分と開放的。
my2779.JPG

my2780.JPG


今しばらく、応援の「ポチッ」をよろしくお願いします。
    ↓↓

posted by kabumy at 21:04 | TrackBack(0) | ラクサ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。